先週末、丹波市と篠山市の境にある金山(きんざん)という山に子供と一緒に登ってきました。
往復2時間ほどで怪我もなく無事に登頂。
道中では岩と岩との間に巨岩がかかる「鬼の架け橋」
を見たり、昆虫を観察したりとワイワイ楽しみながらの2時間。
一人で登れるか心配だった子供達も懸命に登り、
危険な場所以外は自分で登りきり、むしろ私の方が
ゼイゼイ、ハァーハァーと運動不足を露呈しておりました。
子供達も楽しかったようで、また今年の秋に別の山に
チャレンジしてみようと思います。
運動神経が特別発達しているわけでもなく、身体を動かすのが、趣味でもない
私ですが、テレビにかじりついて、スポーツを見るのが大好きです。
近頃では、ウィンブルドンテニスをよなよなライブ中継で観戦し、すっかり
気分はトップ10プレイヤーです。
とりわけ男子の決勝戦は、本当に死力をつくした語り継がれるべき一戦と
なりました。
負けはしましたが、準優勝のフェデラー選手が、自身と同じ37歳の同世代
にむけ、「なぜこんなにできるのか、こんな頑張れるのかはわかりませんが、
他の37歳のみなさんも頑張ってください」とエールを送りました。
私、37歳やったかしら??ってくらい感動して頑張ろうと思えた瞬間でした。
同じくウィンブルドンテニスでは、ジュニアの望月選手が優勝!
NBAにおいては日本の八村塁選手がウィザーズから一巡目9位指名!
陸上100mでは、サニブラウン選手、桐生選手そして小池選手と3名が10秒
を切る走り!
いろいろな分野での日本人選手の活躍に目がはなせませんー。
見てるだけーの私ですが、せめて9月の健康診断に向け、今日もエアロバイク
30分頑張りまーす。
ありがとうフェデラーさん、あなたのエールで今日も頑張ります!!37歳は
少し過ぎてますけど・・・。
暑くなってきましたね、梅雨明けはもう少し先みたいですが。
早朝、犬の散歩終了後、犬と一緒に草引きをしています(犬は草食ってます)。まだ朝は涼しいので楽です。が、どこからともなく「ブ~ん」と羽音がしてきます。「蚊」です「Ka」、英語で言えば「mosquito」、スワヒリ語では「・・・知らん・・・」。奴等はいつの間にか肌に着地して血を吸っています、気づいた時には既に遅い・・・、痒さが広がってくる。奴等の存在意義がわからん!。私の隣で草引きしてる(草食ってる)はずの犬に、「Kaに気をつけろっ!」と言いながら見ると、犬がいません。サッサと逃げてやがりました・・・・コンクリートの上でごろごろコロがってやがりました。「おいっ!!」
次に「雑草」。こいつら抜いても抜いても生えてきやがります。しか~し、今年は強い味方の除草剤を散布しました(あ、因みに除草剤は上記の場所とは違う犬が行けない場所に散布したのでご安心を)。枯れてきましたよww、ざまあみろwww。でも、数日後、「マジか!?」と思いました。なんと枯れた雑草と雑草の間から新しい雑草が生えてきてます。何なん!?、これぞまさにメビウスの輪、きりがない。
蚊と雑草は嫌い。。。