年度末ですわ。「3月去る」ですわ。早いですね〜、みなさんおかわりないでしょうか。気ぜわしいですが元気にいきましょう。
第88回選抜高校野球大会(主催:毎日新聞社、日本高等学校野球連盟)は平成28年3月20日(日)から3月31日(木)までの12日間(順々決勝翌日の休養を含む。雨天順延)
阪神甲子園球場(兵庫県 西宮市)で開催されます。
兵庫県からの出場の長田高校は、春夏を通じて甲子園初出場。
1921年(大10)、兵庫県立第三神戸中として創立の進学校。
今秋県大会8強。部員37人。春夏通じて甲子園出場なし。
定時制・通信制高校との併設によるグラウンドの使用制限ハンディを克服。
また阪神・淡路大震災から20年が経過。。。。。
神戸市長田区は最も被害の大きかった地域で、地域防災の強化と地域貢献に寄与する人材育成に努め文武両道を達成している点などが評価された。
そして、明石商業は、春夏通じ甲子園初出場。
1953年(昭28年)開校の市立校。
昨夏は県大会決勝で敗れ初出場を逃すも秋に優勝。
近畿大会では福知山成美、市和歌山を破り4強入りした。
冷蔵庫に必ずと言っていいほど入ってる食材卵
世間さま卵焼きベスト10を発表しまーす。
1位 ねぎ (刻むだけなのでめちゃ簡単)
2位 鮭と大葉 (鮭フレーク使えば時短)
3位 ハム
4位 海老マヨ (ボイル海老を入れるだけでぷりぷり)
5位 味付けのり (家にたくさんある味付けのり活用法です)
6位 カニカマ
7位 紅ショウガ (余りがちな紅ショウガも美味しい卵焼きに)
8位 粉チーズ
9位 挽き肉
10位 餃子のタネ (餃子したあとあまったら)
シンプルな卵焼きも具材を変えるとこんなにいろんな味が楽しめますよーん。
何でも相性の良い卵ならではですね。
ちなみに私は明太子の卵焼きをたまにします(美味しいですよ!)
皆さんもお気に入りの卵焼き見つけてみて下さい。